売買履歴 【トータルリターン】マークス、2021年5月のトータルリターンを確認する。 ■2021年5月末のトータルリターンマークスです。5月は初旬から中旬にかけて概ね堅調に推移していましたのでリバランスを行った月となりました。経済2大国である米中でワクチン接種が進みコロナ禍からの脱出による経済回復の期待感と米国のインフレ懸念... 2021.06.03 売買履歴米国株運用状況配当履歴
ポートフォリオ 【トータルリターン】マークス、2021年4月のトータルリターンを確認する。 ■2021年4月末のトータルリターンマークスです。週末のNYダウは前日比$185.51安の$33,874.85と米主要IT企業であるGAFAの決算が出そろう中、利益確定売りに押されて下落しています。減収減益の決算発表となった石油関連大手のシ... 2021.05.02 ポートフォリオ売買履歴米国株運用状況配当履歴
個別株 【トータルリターン】マークス、2021年1月のトータルリターンを確認する。 ■2020年12月末のトータルリターンマークスです。昨夜はJ&J(JNJ)のコロナワクチン最終治験結果が66%と期待外れの効果が発表されたことと、先行接種されているワクチンの供給遅延懸念、このところ続くロビンフッターとヘッジファンドの攻防と... 2021.01.30 個別株売買履歴米国株運用状況配当履歴
ポートフォリオ 【トータルリターン】マークス、2020年12月のトータルリターンを確認する。 ■昨年の振り返りと今後マークスです。明けましておめでとうございます。2020年の締めくくりとなった昨夜のNYダウは前日比$196.92高の$30,606.48と史上最高値を更新して取引を終えました。コロナパンデミックによる経済活動の急停止を... 2021.01.01 ポートフォリオ個別株売買履歴投資戦略注目銘柄米国株運用状況配当履歴
売買履歴 【トータルリターン】マークス、2020年11月のトータルリターンを確認する。 ■昨夜のNYダウマークスです。昨夜のNYダウは,高値圏で推移していたこともあり、利益確定売りに押されて下落して先週末比$217.73安の$29,628.64で取引を終えました。11月は米大統領選という一大イベント消化・ファイザーの良好なコロ... 2020.12.01 売買履歴米国株運用状況配当履歴
個別株 【トータルリターン】マークス、2020年10月のトータルリターンを確認する。 ■昨夜のNYダウマークスです。昨夜のNYダウは,10月のISM製造業景況感指数が予想を上回って堅調となった他、中国のPMIや欧州でのPMIも堅調な結果となり世界的に経済が回復傾向にあることが好感され、前日比$423.45高の$26,925.... 2020.11.03 個別株売買履歴投資戦略米国株運用状況配当履歴
売買履歴 【トータルリターン】 マークス、2020年9月のトータルリターンを確認する。 ■昨夜のNYダウマークスです。昨夜のNYダウは9月のADP雇用統計が予想を上回るなどの堅調な経済指標発表と追加パンデミック経済救済策への期待から寄り付きから大きく上昇していましたが、合意に至るまでには大きな溝があるとの報道を受け下落に転じま... 2020.10.01 売買履歴投資戦略米国株運用状況配当履歴
ポートフォリオ 【トータルリターン】 マークス、2020年8月のトータルリターンを確認する。 ■昨夜のNYダウマークスです。昨夜のNYダウは、出遅れ株物色が強まりを受けて前日比$454.80の大幅高となり、6カ月半ぶりに$29,000台を回復、$29,100.50で取引を終えています。今週月曜日に株式分割後も上昇を続けて、NYダウを... 2020.09.03 ポートフォリオ売買履歴投資戦略米国株運用状況配当履歴
ポートフォリオ 【トータルリターン】マークス、2020年6月のトータルリターンを確認する。 ■昨夜のNYダウと米経済指標関連動向マークスです。昨夜のNYダウは回復を見せる経済指標の発表とパウエルFRB議長の景気底打ちを示唆する議会での発言を市場が好感し、前日比$217.08高の$25,812.088と続騰して取引を終えています。N... 2020.07.01 ポートフォリオ個別株売買履歴投資戦略注目銘柄米国株運用状況配当履歴
個別株 【NYダウ大幅下落】マークス、NYダウの今年4番目となる値幅の急落を考える。 ■NYダウ今年4番目の値幅の急落マークスです。昨夜のNYダウは前日比$1,862安と-6.8%も大幅の下落を記録し、3月中旬以来の下げ幅となり、大きく$26,000台を割り込んで$25,128.17で取引を終えました。大幅下落となった原因は... 2020.06.12 個別株売買履歴投資戦略米国株