【トータルリターン】 マークス、2020年9月のトータルリターンを確認する。

売買履歴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■昨夜のNYダウ

マークスです。

昨夜のNYダウは9月のADP雇用統計が予想を上回るなどの堅調な経済指標発表と追加パンデミック経済救済策への期待から寄り付きから大きく上昇していましたが、合意に至るまでには大きな溝があるとの報道を受け下落に転じました。

しかし、その後は再び買いが優勢となり、結局は前日比$329.04高の$27,781.70で取引を終えています。

NYダウの日足チャートを眺めると、下抜けしていた50日移動平均線を再びブレイクアウトして上昇トレンドに移行していることが見て取れます。

米大統領選挙まで残すところ1か月となっており、コロナ感染症による死者数増加傾向もありナーバスになっていた投資家センチメントが若干、改善傾向にあると見られますが選ばれた大統領の政策によって銘柄の明暗が分かれそうです。

■2020年9月末のトータルリターン

今月は株価が乱高下する局面が大きい月で、9/3にはマークス投資史上最高益を更新する$9,450.07を記録しましたが、結果的に先月のパフォーマンスを$1,900ほど下回る結果に終わりました。

損益状況

ドル円為替レートも円高が継続している関係上、$建てより収益が悪いのは変わっていません。

$建てではもう少しで節目の5桁台に飛び込みそうでしたが、残念ながらお預けになっていますので、配当金の再投資と買い増しで年内に5桁達成したいものです。

一方、ベンチマーク用に買っているeMAXISSlim 米国株式(S&P500)は+16.15%となっており、好調だった先月より5ポイントの低下となっていますが、買い増しによる時間経過の不利や手数料の負担を差し引いても良好な結果であると言えるでしょう。

配当金

9月は、マクドナルド(MCD)、ジョンソン&ジョンソン(JNJ)、エクソン・モービル(XOM)、ターゲット(TGT)、インターナショナル・ビジネスマシーンズ(IBM)、ウエルズ・ファーゴ(WFC)、PFF、IYRの8銘柄からの配当金を受領しました。

月累計配当金は$327.36、総累計配当金受領額は$3,490.736なっており、今年に入っての累計受領配当額は$1,780.70で、買い増しに伴う配当金額も纏まった金額になりつつあります。

WFCは売却予定であることとXOMの減配懸念がありますので、1か月での配当額は今月が最高になるかも知れません。

9月の買い増し銘柄

今月はWFCとの銘柄入れ替え候補として検討しているアップル(AAPL)を5株、手数料込み$115.17で試し買いしている他、IBMを手数料込み$120.59で10株買い増しています。

AAPLの値動きを見ていると、分株後もあってかボラティリティが高く若干、高値掴みしたようにも思えるので一旦、売却するかもしれません。

騰落率

騰落率では、史上最高値を更新し続けているターゲット(TGT)がもう少しでダブルバガーを達成しそうですが、I需要回復鈍化懸念の高まりによる原油安低迷の影響から抜けられないXOMが40%超えのマイナスを記録している他、WFCも20%超えのマイナスとなり、TGTの上げを相殺してパフォーマンスの足を引っ張っています。

ポートフォリオ

9末現在のポートフォリオを眺めて、騰落率から考えるとXOM、WFC、ABBV当たりが10月の買い増し銘柄となりそうです。

大統領選挙の方向によって、まだまだ振れ幅が大きそうな市場センチメントですので動向を良く見つつ買い増銘柄を決めて行きたいと思います。

まとめ

9月初めには、このまま好調さが続くのかと思える状況でしたが、コロナ感染症による死者の増加や経済支援追加支援期待、大統領選挙と原油安などなど米国株式に影響を与えるネタに苦労しない不安定で不透明感の高い状況で、投資家心理も振り子のようにリスクオン。オフを短いスパンで繰り返しています。

あまり日々の株価に振り回されないように注意しながら配当再投資を含めた資産形成に努めたいと思います。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました