注目銘柄

注目銘柄

【コロナワクチン量産目途】 マークス、楽観と悲観の中で買い増し銘柄を検討する。

■昨夜のNYダウマークスです。週明けのNYダウは先週末の上昇から$10.50高の小幅続騰となり$26,085.80で取引を終えました。新型コロナウイルスワクチンの量産が今夏終わり頃まで本格化するだろうとの見方が、匿名ではあるものの米政府高官...
個別株

【米経済回復基調】マークス、ISM非製造業総合景況指数から景気拡大への転換を確認する。

■昨夜のNYダウと堅調な米国景況感昨夜のNYダウはISM非製造業総合指数が景気拡大と縮小の分かれ目となる50を上回り57.1となったことを好感し、前日比$459.67高となる$26,287.03で取引を終えました。昨日の大幅上昇には、特に中...
ポートフォリオ

【トータルリターン】マークス、2020年6月のトータルリターンを確認する。

■昨夜のNYダウと米経済指標関連動向マークスです。昨夜のNYダウは回復を見せる経済指標の発表とパウエルFRB議長の景気底打ちを示唆する議会での発言を市場が好感し、前日比$217.08高の$25,812.088と続騰して取引を終えています。N...
スポンサーリンク
個別株

【米国経済近況】マークス、米コロナ感染者急増と保有銘柄企業の行方を考える。

■昨夜のNYダウマークスです。昨夜のNYダウは予想を大幅に上回る5月の中古住宅販売保留の発表と大規模インフラ投資などによる景気支援政策期待を追い風に、前日比$580.25高となる$25,595.80で取引を終えました。NYダウの日足チャート...
個別株

【P&G増配発表】マークス、プロクター&ギャンブル(PG)の配当金増配発表を確認する。

■昨夜のNY市場マークスです。昨夜のNYダウは過去最低などの最悪な言葉で発表される軟調な経済指標と新型コロナウイルス感染抑止対策であるロックダウン解除への期待が後退し、前日比$445.41安となる$23,949.79で取引を終えました。米金...
個別株

【JNJ増配】マークス、ジョンソン&ジョンソン(JNJ)の2020年第1四半期決算発表を確認する。

■昨夜のNYダウと米大統領選挙経過昨夜のNYダウは、新型コロナウイルスパンデミックによる経済悪化の影響が米国企業決算シーズンを前に、前週の堅調さの反動が出る形で下落し、前日比$328.60安の$23,390.77で取引を終えました。一方、米...
カーライフ

【フェラーリ】マークス、フェラーリ(RACE)への趣味の投資を考える。

■新型コロナウイルス感染拡大のフェラーリ生産への影響マークスです。米国では新型コロナウイルス感染者による死者が2万人を突破し、イタリアを上回って世界最多となりました。イタリアでは深刻な医療崩壊を起こしており、死者数増加に歯止めが掛からない状...
個別株

【OPECプラス減産合意】マークス、OPECプラスの原油減産合意を考える。

■米国市場動向とOPECプラスの原油減産合意マークスです。本日10日の米国金融市場はグッドフライデーで休場となり3連休となっています。昨夜のNYダウは、FRBが新型コロナウイルス感染拡大対応策の一環として総額2兆3000億ドルを地方政府や企...
個別株

【XOM配当維持】マークス、エクソン・モービル(XOM)の設備投資削減による配当維持を考える。

■新型コロナウイルス感染安定期観測と原油減産協調難航予想マークスです。昨夜のNYダウは序盤にコロナ感染者増加に歯止めが掛かりつつある観測から、これを好感して一昨日の上昇の流れを引き継いで上昇し、当日高値$23,617.24を記録した後、OP...
個別株

【コロナワクチン】マークス、新型コロナウイルスワクチン開発進捗を考える。

■米国株式市場状況マークスです。昨夜のNYダウは週末の大幅下落から反発し週末比$690.70高の$22,327.48で取引を終えました。これはジョンソン&ジョンソン(JNJ)が、新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン候補の人への臨...
スポンサーリンク